テイコウペンギンって知ってる?
ちょっと前に中学生の息子たちがYouTubeで面白そうな動画チャンネルを発見しました。「テイコウペンギン」です。
コウテイペンギンではなくテイコウペンギンですよ💛もともとペンギンは可愛くて大好きで、息子たちが小さい頃に水族館でペンギンのぬいぐるみを買ってきたりしました。
でも「テイコウペンギン」はただ可愛いだけのペンギンとはちょっと違うみたい…なんとブラック企業で働きながらYouTuberをしている大人のペンギンです。
淡々とした声でしゃべり、アツい上司の元で真面目に働かない同僚のパンダの仕事まで引き受けて毎日せっせと働くテイコウペンギン。
テイコウペンギンは、上司やクレーマーの理不尽さにささやかながら「抵抗」しているわけです。それでも彼は今日も働き続けます。
話の内容が小さなお子さんにはなかなか理解できないと思いますが、小学校高学年以上の大きい子や大人はきっとハマってしまうんじゃないでしょうか。
「社畜」とは、まるで家畜のように会社に飼いならされ、不本意ながらもサービス残業や過酷な労働をさせられるサラリーマンのことですよね💦みなさんも大いに共感するのでは?

働き者のペンギンか…毎日ご苦労様です。

特に横顔がたまらなく可愛いのよ!
テイコウペンギンの原作者は誰?
テイコウペンギンの原作者は、漫画家のとりのささみ。さんです。ツイッターで1日1つ新しい漫画をUPなさっていらっしゃいます。
またテイコウペンギンの種類は「コウテイペンギン」ではなく「アデリーペンギン」です。面白いですね!
コウテイペンギンは体長100~130cmにもなる大きなペンギンですが、アデリーペンギンは体長60~70cmぐらいでオキアミや魚を食べます。
マスコットは取れたものの、テイペンの大きい方のぬいぐるみは取れなかったので別のアデリーを捕獲しました。 pic.twitter.com/cjHT45EWDt
— とりのささみ。(漫画家) (@torinosashimi) September 7, 2019
毎日1本ずつUPされる動画は「身近な食べ物の衝撃の原価」「10年後になくなる仕事」「ブラックホールに飲み込まれたらどうなるのか?」など「へぇぇぇ!」と思う雑学でいっぱいです。
時には毒舌なことを言い、上司にささやかな抵抗もし、それでも一生懸命働くテイコウペンギン。
動画の最後の「チャンネル登録よろしくな」のあとのテイコウペンギンの「ペチペチ…ペチペチ…」にすっかりハマっているわたくしです。嗚呼。
可愛いテイコウペンギンのぬいぐるみは?その他のグッズは?
可愛すぎるテイコウペンギンのグッズとして、とりのささみ。さんの原作コミックスの他に小さなマスコットぬいぐるみや愛らしいぬいぐるみがUFOキャッチャー用のプライズになりました。
今後、楽天市場などのショップでもテイコウペンギンのぬいぐるみや文具、そのほかのグッズが買えるようになるといいなぁと思います。
LINEの有料スタンプにもなっています。ペチペチのほか「愚問だな。」「仕事しろー!!」「詰みじゃねえか。」など社畜らしい(?)スタンプがいっぱいです。
個人的にあるといいなぁと思うのは、テイコウペンギンの形をした目覚まし時計です。あの声で「おい…今すぐ起きないと大変なことになるぞ…」と言ってほしいです。
アラームを止めたら「ペチペチ」または「今日も社畜だな」って言ってほしいwwwわりと本気でほしいので、ぜひお願いします♪
働き者で毒舌でどこか冷めていて、でも最高に可愛いテイコウペンギン。仕事中にゲームやSNSをしたりとサボりがちな同僚のパンダとは対照的です。
どうか1度、動画を観てみてください。働いた経験のある方ならきっとテイコウペンギンに「わかるー!」と共感してしまうことでしょう。

テイコウペンギンのグッズがこれからどんどん増えそうだよね。

とっても面白くてかわいいわ。ぜひチェックしてみてね!