身長180cm~185cmサイズのパジャマを縫ってみよう③

ミシンを使う猫
スポンサーリンク

今回はパジャマの上着作りの前半です!

前回の記事「身長180cm~185cmサイズのパジャマを縫ってみよう②」の続きです。今回はパジャマの上着の前半、襟とポケットをつけるところまでやっていきましょう。

ポケットをつけるのは簡単ですが、襟はけっこう難しいのでくれぐれも慎重に…型紙に付属している説明書を何度も読み、間違いのないように作業を進めていきましょうね。

ここからはミシンとアイロンを交互に使用していきます。待ち針も使います。小さなお子さんがそばにいらっしゃるときは気を付けてください💦

 

ミシンを使う猫

 

ミシンの糸調子は「オート」だとラクでいい感じに仕上がるようです。今日の作業は下手をするとミスをしてやり直しになる可能性もゼロではないので、リッパーも用意してください。

各作業は説明書の順番通りに丁寧に進めていきます。必ず2回は読んで間違えないようにしましょう。特に生地の表と裏を間違えないようにしましょうね。

パジャマの上着の制作の流れは、胸ポケットをつける⇒肩を縫う⇒襟を作ってつける⇒袖をつける⇒脇・袖下を縫う⇒裾を縫う⇒ボタンとボタンホールを作る、ということになります。

 

にゃご
にゃご

本格的な作業になってきたんだニャー!

よっしー
よっしー

ここから先は楽しいけど慎重に作業しましょうね。

ポケットをつける作業は簡単です♪



 

左胸にポケットをつける作業はとっても簡単です。ただしポケットの形がゆがんでいないか、つける前によく確認してアイロンで形を整えてください。

今回のパジャマはズボンにもポケットがあるのですが、要らない場合は省略してしまってもいいと思います。

無地の生地であればいいのですが、柄ものの生地では「柄合わせ」に気を付けてください。所定のポケットつけ位置にポケットを置いたときに柄がおかしくならないように考えましょう。

襟をつける作業には細心の注意を払って!

パジャマの上着でもっとも難しいのは襟を身頃につける作業です。襟そのものを作ることも、ちょっと手を抜くとカーブの部分がガタガタになったりズレたりしやすいです💦

しかし、できあがった襟を身頃につける作業では、ミシンで縫う時にかなり気を付けないと「縫ってはいけない部分をうっかり縫ってしまう」という事故が起こりがちです。

ハンカチのような平らな生地を2枚重ねてミシンでまっすぐ縫うだけなら簡単なのですが、パジャマの襟と身頃はそうではなく立体的なカーブがありますよね。

だから気を付けないと、ミシンで縫い終わったときに下側の生地がうっかり折りたたまれてしまって変な風に縫われてしまっている…という事故がよく起こります。

 

パジャマの上着1

 

もしこうなってしまったらあわてず騒がず、ミスした部分をそっとリッパーでほどいてやり直しましょう。

縫う時は下側の見えていない布を軽くひっぱるように持つことと、こまめに針を止めて確認しながら少しずつ縫い進めていくといいです。

襟を身頃につける作業では生地の表と裏をうっかり間違えないように説明書の図をよく確認してから行いましょう。

「合印」をしっかり合わせましょう

 

生地にはチャコペンでいくつかの「合印」が書きこまれているはずです。この合印はとても大切で、ここをしっかり合わせて待ち針でとめてからミシンで縫うようにしましょう。

特に襟と身頃を縫い合わせるときは、直線と曲線を縫うので合印をきちんと合わせておかないとおかしいことになってしまいがちです💦

その他、縫うところギリギリにハサミで切り込みを入れる作業もあります。うっかり切り過ぎてしまわないように細心の注意を払いましょう。

次回は上着の後半、袖をつける⇒脇・袖下を縫う⇒裾を縫う⇒ボタンとボタンホールを作るまでの作業を行っていきますね。

 

身長180cm~185cmサイズのパジャマを縫ってみよう①

身長180cm~185cmサイズのパジャマを縫ってみよう②

身長180cm~185cmサイズのパジャマを縫ってみよう④

 

にゃご
にゃご

次回で上着が完成するニャー♪

よっしー
よっしー

ズボンの方がややラクよ。もうひと頑張り!