リトルサーバーは安くて便利なレンタルサーバーです
今までずっとロリポップ!レンタルサーバーを愛用してきましたが、お名前.com
で新しいドメインを1つ購入したので2つめのサーバーとしてリトルサーバー
を借りてみました。
リトルサーバーは月額150円から利用できる安さが魅力で、私は月額195円の「ワードプラン」を選びました。たぶん複数のWordpressブログを立ち上げるだろうと思うので…
コントロールパネルの操作はロリポップのほうがやや分かりやすいかなと思いましたが、難しいというわけでもなく、何よりこの安さで複数ブログを運営できるのは非常にありがたいです!
そして、どのプランでも無料でLet’s Encryptを利用することができるのも嬉しいですね。今時、常時SSL化していないのはかなりヤバいと思います💦
新しいドメインでブログを立ち上げ、リトルサーバーのコントロールパネルから「申請」ボタンで簡単に申込み、ブログアドレスをhttp~からhttps~に変更してハイ常時SSL化完了!のはずが…
ブログのトップページもいくつか入れた記事ページも「保護されていない通信」と出てしまいます…画像も含めてhttpはすべてhttpsにしたはずですが…チクショーっ!!

原因が分からないと困るニャア💦

見に来てくださる方への印象も悪いしね!!
あっ!意外な盲点があった…
記事の中のhttpはひとつ残らずhttpsに修正しましたし、サイドバーに貼り付けたプロフィールの画像も同じく修正しました。ところが、やっぱり「保護されていない通信」と出てしまいます💦
ふと気が付いてメニューの「ホーム」へのリンクをチェックしてみたところ、httpのままになっていました。これをhttpsに修正すると見事に鍵マークが表示されました。
メニューバーまでは…うっかりしていました。何をどう頑張ってもどうしても「保護されていない通信」と出てしまう場合、チェックしてみてくださいね。
なお常時SSL化に関しては下の記事も併せてお読みください。トラブルなくうまくいきますように…



ちょっと難しいけど頑張って!

めんどくさいけどなるべく早くね♪