「最近あの子がぜんぜん絡んでくれない」「以前はいいねしてくれていたのにあの人がいいねしてくれなくなった」などと悩む方はかなり多いのではないでしょうか。
それで「絡みのない人整理します」なんてことになったりするんですけど、ちょっと待ってください。最近あの人が絡んでくれないのはいろいろな理由があるのかも!?

やっぱり、相互フォローなのにまったく絡んでくれない人がいると気になるものなのかな?

確かにそれは気になるわ。なんで???って思っちゃうわね。
もしかしてミュートされているの?
以前は絡んでくれていた人からいいねもリプもめっきりなくなると「もしかして私、ミュートされてる?」と思いますよね。
もしミュートされたとしても、必ずしもあなたが悪いとは限りません。攻撃的なツイート、愚痴、自分とは政治に対する考えが合わない等でミュートされることは確かにあります。
でも、絵や小説など創作を行っている人の場合、自分より上手な人や人気のある人を見かけるだけで落ち込んだり嫉妬するのでミュートしちゃうということもあるそうです。なんとなくその気持ちは分かります💦

創作に限らず「私もあの人と同じようなことをしているのに…」みたいな気持ちになることって誰にでもたまにはあるんじゃないでしょうか。
また、ある方は「フォローされたらフォロバするけど、ほとんどの人はすぐミュートしちゃう」とおっしゃっていました。フォロワーさんが多い方なのでそうしないとタイムラインがとんでもないことになるのでしょう。
ミュートされているかどうか確かめる手段がないわけではありませんけど、もしミュートされているらしいと分かったところでその理由までは分からないのですから、気にするだけ無駄かも?
タイミングが合わないだけかも?
常時Twitterに張り付いている人ばかりではないので、たまたま相手と自分のタイミングが合わなくて見逃してしまっていることも多いんじゃないでしょうか。
仲のいいフォロワーさんの素敵なツイートを数日後に見つけて「うぉ!!これ見逃してたのか!?」と思うことはよくあります。
特にInstagramは、私はあまり積極的に使ってなくて、たまたま自分が投稿した時に目に付いた人数人にしかいいねしていない状態、非常に申し訳ないです💦
あと、RTが多い方だと、その方のオリジナルのツイートがなかなか見つからなくてつい見逃してしまうことが多い気がします。
いいねを押しづらい内容の投稿なのかも?
「読んだけどいいねを押しづらいし、かといって気の利いたコメントも思いつかない」ということでそのままにしてしまうこともよくあります。
「今日こんないいことがあったよ♪」って内容のツイートならいいねもリプもしやすいのですが「ケガをしました」「職場でこんなつらいことが…」「私ってなんて不幸なんだろう」的なツイートにいいねを押していいものかどうか悩んでしまいます💦
「いいね」だけじゃなくて「その気持ちわかる」みたいなボタンがあればいいのになぁ…としょっちゅう思います。
今は他の人と盛り上がっているだけなのかも?
たとえば女子4人グループでたまたま何かの話題で3人が盛り上がると、1人がぽつんとなることってあるじゃないですか。
別に3人が1人を仲間はずれにしたわけじゃなくて、たまたまその時のノリで盛り上がった結果そうなっちゃった…っていう。
今は何かの話題で他の人たちと盛り上がっているだけなのかもしれませんよ。またあなたと別の話題で盛り上がることだってあると思いますよ♪
それでもやっぱり気になる場合はどうする?
短期間であれば「今はたまたまそういう時期なのかも」って思えますけど、さすがに「私にだけ3か月以上もなーんにもリアクションしてくれない」という方のフォローは何度か外したことがあります。
だって、何のためにずっとフォローしているのかなって思って💦ブロ解まですることはめったいにないですし、そんな人に限ってブロ解してもすぐに再フォローしてくるので…
まあフォローを外すまではいかなくても、「相手は何もリアクションしてくれないし、嫌だな」と思うならこっそりミュートして様子を見てもいいんじゃないでしょうか。
フォロワーが10人しかいなくてその中の一人がずっとリアクションのない人だったら確かに気持ち悪いでしょうけど、フォロワーが3ケタ、4ケタ…と増えていくとそんなことはどうでもよくなっていきます。
「Twitterで最近あの人が絡んでくれない…なぜ?」などと気にしすぎても疲れるだけなので、自分もいいねしないとか場合によってはミュートして様子見するとかで良いと思いますよ♪それより、その時気の合う人と楽しく過ごしましょう。

気になるけど、あまり深く考えないほうが精神衛生上いいかも!

そういうことね、Twitterは楽しく♪