Twitterの鍵垢が怖い!?
「Twitterの鍵垢(鍵をかけている非公開アカウント)が怖い」「鍵垢の人がこっそり私の悪口を言っているんじゃないか」
…Twitterをしている方なら誰でも1度はこんなことを考えたことがあるんじゃないでしょうか。
確かに、鍵垢でこっそり誰かの悪口を言うということはあるかもしれません。しかし、だからといって「鍵垢の人はブロックします!!」と言って鍵垢のフォロワーを全員ブロックしてもどうしようもありません。
だって、自分をフォローしないでこっそり投稿を見ている(非公開リストに入れるなどして)鍵垢だっているかもしれないんですから。しょせん無駄というものです。
絶対にそういうことをされたくないなら、自分が鍵垢にして怪しいフォロワーを全員追い出す以外に方法はないでしょうね💦
Twitterなんて世界中の人が自由に見られるわけですから、誰に見られても差し支えないことだけ書いてあとは何も気にしないのが一番だと思いますが、どうしても「鍵垢怖い…」と思ってしまう方のために記事を書くことにしました。
鍵垢って何も分からないからちょっと怖く感じてしまいます…
確かにそうね。でもあまり気にしないほうがいいわ!
鍵垢の引用RTは悪口なの?
自分がフォローしていない鍵垢から引用RTされても見えないので「私の悪口を言われているんじゃないか?」と不安になるのは分かります。
でも、そうかもしれないけどそうじゃないこともよくあるということは覚えておいてください。バズっているツイートにはたくさん引用RTがついていますが、批判もあるけれどそれ以上に同意もたくさんついているのを見かけるでしょう?
鍵垢の方たちは何もあなたの悪口を言うためにわざわざ鍵垢を作ったわけではなく、嫌な思いをしたことがあるので鍵垢にしたという方も山ほどいらっしゃいますし、そういう方をたくさん知っています。
知らない鍵垢から引用RTされたとき、同時に見えない「いいね」がついていることがありませんか?理由があって鍵垢にしている方がひっそり同意して「いいね」「引用RT」をするとそうなっちゃうんです。
鍵垢の引用RTは悪口のこともあるかもしれないけど、悪口ではなく単にその人が何らかの自由で鍵をかけているというだけ、ってこともあるんです。分かりようがないものをいちいち気にしても仕方がありません。
フォロワーさんが多い方も、バズって怖くなったとかで一時的に鍵をかけることもありますけど、基本的に「ずーっと鍵垢」の方はフォロワーさんはさほど多くないことが多いですよね?
つまり、拡散力もない(RTできない)鍵垢さんが何を言っているとしても、それは数人でテレビを見ながら「この人嫌いwww」なんて芸能人の悪口で盛り上がる程度の事に過ぎないわけです。
「自宅で私の悪口を言っている人がいるかもしれないからテレビに出るのを辞める!」っていう芸能人は居ませんよね。
鍵垢からの引用RTを気にしない事!
認知度に比例してアンチも増えるから嫌われても気にすんなよ。単純な話で10人に認知されたら1人に嫌われるとしたら100人に認知されたら10人、1000人に認知されたら100人に嫌われる。もうね、目立つ事するなら嫌われても仕方ないって割り切っちゃうしかない。応援してくれる人もいるから大丈夫だって。
— Testosterone (@badassceo) December 18, 2018
鍵垢の人から引用RTされたとしても、その内容がどんなものかを確かめる手段はないので考えるだけ無駄というものです。
あなたをフォローしないで非公開リストに入れて見ている鍵垢の人もいるかもしれませんが、そんなの確認する手段がないので諦めましょう。
だからいちいちそんなものを気にしないのが一番です!どうせ表に出ず、陰でこっそり言っている拡散力のない人たちなのですから。
ついでに言うと、鍵垢からじゃない引用RTも「フォローしている人から以外のものは通知をオフにしておいて一切見ない」というのも精神衛生上良いと思いますよ♪
追記:先日、知らない人から引用RTされていて何となく怖くて確認できなかったんですが、たまたまフォロー外の方から好意的に引用RTされているのを発見しました。勝手に想像で怖がることもないですね!
誰が見ても大丈夫な事だけツイートしていればいいんですね。
そうよ、あとは気にしなければいいの!