ベネッセの【進研ゼミ・中学講座】の退会手続きをした話

中学生の男の子たち
スポンサーリンク

必ずしも進研ゼミがベストチョイスではないかも!?

みなさん、ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ」を受講なさったことはありますか?私は小学校4年生から受講していました。当時はまだベネッセではなく福武書店でした。

小学校ではまぁそこそこだったんですけど、中学校では塾と進研ゼミの合わせ技でかなり良いい成績を取ることができ、大満足でした!

当時の進研ゼミの教材の『チャレンジ』は学習のページ以外にも恋愛モノの連載漫画や読者のお便りコーナー、人間関係ハウツー特集(新しいクラスで友達を作る方法など)が充実していた記憶があります。

ところが高校講座は中学講座とガラリと雰囲気が変わり「ん、なんだか合わないな…」と感じ、高校はかなり勉強が厳しくて毎日3時間以上は予習だけでかかってしまうのでやる暇がなくて1年生の1学期で退会してしまいました💦

 

 

中学講座までは自分にとても合っていて良かったので、息子たちも0歳児用の「こどもちゃれんじbaby」からずっと受講してきました。

ところが中3と中1になった息子たち、長男は「まぁやってるんだけど高校講座はもういいや、中学卒業と同時に退会したい」、次男はやりなさいと言うとやるんですが正直あまり好きではない様子。

私はたまたま進研ゼミがかなりハマったのと、真面目な女の子だったので親に言われなくても遅れずにひたすらコツコツやっていたんですよね。

でも息子たちにはもっといい方法があるのかも…と思い、書店で市販の問題集を見ていると「お!国語はこれがいいわ」「英語はこれかな!?」などと、各教科ごとに厳選したものを別々に買い与えたほうが良いのではないかと感じました。

 



 

まだどうなるか分かりませんけど、長男が進学を希望している高校はきっと勉強面ではかなり厳しいと予想しますし、部活も運動部に入るのでとても忙しいでしょう。

幸い私は大学時代に中学生ばかり6人の子供の家庭教師をした経験がありますので、中学卒業までは勉強は十分に見てやれます。

長男は高校講座は受講せず、次男も中学講座を退会して私がもっと良いと思った問題集を与えてチェックしながら勉強させるほうがいいかもしれないと思いました。安上がりですし。

受験まであまり時間がない長男には難しめの問題だけを集めた問題集を与え「どうしてもわからないところはお母さんを呼びなさい」と言ってありますが、どうなることやら。

 

にゃご
にゃご

進研ゼミっていうのはかなり有名だよニャー。

よっしー
よっしー

そうよ、クラスの1/3ぐらいの子がやっていたと思うわ。

 

進研ゼミの退会方法は「電話」だけ!

進研ゼミに入会するときはハガキやネットでもOKですが、退会の手続きは「電話オンリー」です。他の方法では退会ができません💦

ちなみに、ベネッセからのダイレクトメールはこちらのページから停止の手続きをすることができます。たくさんダイレクトメールが届いて困っているという方は今すぐやってみてくださいね。

退会手続きの締め切りは、退会したい月の前々月の25日です。たとえば12月25日までに電話すれば1月号を最後に退会できます。25日が日曜・祝日の月は翌営業日が締め切りだそうです。

なおこどもちゃれんじ・小学講座・中学講座・中高一貫講座・高校講座で手続きのための電話番号はすべて異なりますので、こちらをよく見ておかけください。フリーダイヤルです。

さて意を決して電話すると「ただいま…かなり混みあっております…」のメッセージが流れました💦

 

ビックリしている女性

 

まずは次男から。申し訳ないが退会したい旨をオペレーターに告げると、会員番号や子供の生年月日などで本人確認が行われました。

ここからが大変で「なぜおやめになるのかお聞かせ願えますか?」「いまやめると3学期の期末テスト用の問題集が手に入らないのでもったいないです、25日までまだ日数があるのでよくお考えになっては…」とかなりひきとめられました。

「私は家庭教師をしていたので十分に教えられるので大丈夫です」と言うと「そうでございますか、それなら大丈夫ですね」と引き下がりましたが…

私は本当に家庭教師をしていたのですが、退会手続きの際にあまりにもしつこかったら「親戚が家庭教師をしてくれることになったので」など適当に言ってもいいんじゃないでしょうかw

 

高校講座への継続をかなり強く勧められた…

さて次男の退会手続きが終わって、オペレーターの女性に「中3の兄も3月で退会したいのですが」と告げると、会員番号と生年月日を確認されたのち高校講座の担当者の男性オペレーターに電話がつながりました。

やはり、かなり強く高校講座の受講をすすめられました💦 仕方なく「自分も中学時代に受講していたんですが高校は忙しくて退会したので…」と告げました。

すると男性は「お母様の時代には教科書に合った予習アプリはなかったでしょう!?これはとても役に立つんですよ!」と。

 

中学生の男の子たち

 

本当に申し訳ないんですが「高校に入学して部活も始めて、本人がお友達の様子を見てまたやりたいと言ったら受講しますから」と言いました。

「良く考えてください」と言われたので「息子がよく考えて決めたことなので」と返すと「ご本人様が自分で決められたのなら、分かりました」とのことでようやく手続きが終わりました。

途中、何度も電話を保留にされてかなり待たされましたが、あれはいったい…とにかく気が弱い方はうっかり説得されて継続してしまいそうになるので、気を付けてくださいね。

最後に自動音声でアンケートが始まりましたが「忙しい方はこのまま電話をお切りください」とのことだったので切りました。ごめんなさいね💦

 

塾・進研ゼミ・市販の問題集…結局何が一番いいの?

私は中学時代、塾と進研ゼミで行きたい高校に余裕で合格することが出来ました。しかし、今思うとお金も相当かかったはず…お父さんお母さんごめんなさい。。

しかしママ友の中には、私と同じ高校に「塾も進研ゼミもなしで」合格した方がいらっしゃいます。そういう子って「神」扱いでした、昔からwww

じゃあお子さんにもママが勉強を教えているのかと思ったら、お子さんが反抗するので仕方なく教えるのは諦めて塾に行かせているそうです。

 



 

長男はとっく反抗期は終わっていますし、もともと母に勉強を教わるのが嫌ではない子なのでずいぶん助かってます(経済的!)

「お金はかけられるけど自分で直接教えたり、子供に声をかけたり勉強の進み方をこまめにチェックしたりするのは無理」という方は塾がいいかもしれませんね。

私は中1の時は近所のおじいちゃんが運営している小規模塾に通っていましたが、中2から大手の塾(学力別に9クラスに分かれている)に変えたら成績がぐんぐん伸びました。ま、相性もありますよね。

いちいちうるさく言わなくても自分できちんと勉強できる子なら、必ずしも塾でなくても進研ゼミや市販の問題集でもいいかもしれません。

 

 

↑糖質制限で有名な「三島塾」では普通の一斉授業はせず、学年の違う子供たちが自分にあった問題集をどんどん解き、分からないところだけを先生に質問に来るという方式だそうです。

だから勉強を教えてやれるお母さんであれば、家庭でそれをやればいいんじゃないかと思うのです。三島塾についてはこちらの本がおすすめです♪

また、元教師で現役塾講師のひろあさんのnoteはとても参考になります。ひろあさんは発達障害にも詳しいので、お子さんにどう勉強させたらいいかわからなくて困っている方はぜひフォローしてみて下さいね。

ひろあ|note
元教師で現役の塾の講師です。発達障害についての情報を発信していきます!発達障害に関する本はもちろん、食事、睡眠、親子関係、子どもの発達に関する本はたくさん読みました。まだまだ、少数だと思いますが、発達障害はなんとかなる!と信じて、活動しています。noteでは勉強の話が主。

 

にゃご
にゃご

わが子にぴったり合った勉強法を探すといいニャー。

よっしー
よっしー

進研ゼミは私にはすごく良かったけど、すべての子に合うとは限らないのね。