CHAGEさんのバンド「MULTI MAX」
よっしーは中学時代からチャゲアスの大ファンで、ファンクラブ「TUG of C&A」にも入っていました。
その後いろいろありましたけど、ASKAさんには早く心身ともに健康を取り戻してほしいと願っています…
さて、CHAGEさんがかつて村上啓介さん、淺井ひろみさんと共に「MULTI MAX(マルチマックス)」というバンドをされていたことはご存知でしょうか?
1989年、すでにCHAGE&ASKAとして活躍していたCHAGEさんが「自分の音楽のルーツを追求したい」という想いから結成したバンドがMULTI MAXです。
バンド名の由来は、当時CHAGEさんが自分の持ち物に「ち」を丸で囲んだものを書いて目印にしていたので「マルチ」と、ASKAさんの提案で「マックス」をくっつけたんだそうです♪
MULTI MAXはデビュー曲の「SOME DAY」から「WINDY ROAD」「LOVE」「遠い街から」「勇気の言葉」「愛の空で」「どうだい」と7枚のシングルと7枚のアルバムを出していますが、どれもすごく大好きです!
ちなみにCHAGEさんはCHAGE&ASKAでもMULTI MAXでもない「CHAGEソロ」でも素敵な曲をたくさん作っていらっしゃいます。
村上啓介さん、淺井ひろみさんってどんな人?
MULTI MAXでヴォーカル、コーラス、ギター担当だった村上啓介さんは熊本県球磨郡出身です。サウンドプロデューサーとして、MULTI MAXの全作品の編曲を担当されていました。
また、多くの歌手に楽曲提供をし、編曲やレコーディングにも参加されました。現在はライブを中心に活動しているそうです。
村上啓介さんがヴォーカルの曲で「MEBIUS」「RAINY DAY」「Style」とか、とっても心に沁みるんですよね…どれも大好きです!
MULTI MAXの曲はどれも最高にかっこいいんですが、あれは村上啓介さんが全曲編曲をなさっていたんですね。また聴き直してみようっと♪
淺井ひろみさんはヴォーカル、コーラス担当で、愛媛県南宇和郡出身です。病気療養中のため音楽活動を休止されていましたが、2008年より活動を再開していらっしゃいます。
淺井ひろみさんの歌う「I MISS YOU」「NO EXCUSE」「ひらひら」が最高に好きです!!特に「NO EXCUSE」は、皆と同じ花束の中の1本みたいな生き方じゃなく、強い風に吹かれて咲いているバラのように生きたい…ということで強い共感を覚えます。
MULTI MAXは3名のメンバーがそれぞれリード・ヴォーカルの曲が1つのアルバムにぎっしり詰まっているので、1粒で3度おいしい…的な何とも言えない魅力があります♪
シングル7曲はどれも甲乙つけがたい名曲ばかり!
「SOME DAY」「WINDY ROAD」「LOVE」「遠い街から」「勇気の言葉」「愛の空で」「どうだい」のシングル曲は、どれも本当に好きな曲ばかりで…選べませんっ!
「SOME DAY」はCHAGE&ASKAのアルバム『PRIDE』に収録予定の曲だったんですが、CHAGEさんがとても気に入っておりMULTI MAXのデビュー曲として使うためにアルバム収録を見送ったそうですよ。
ASKAさんもこの曲が好きみたいで、何かのライブの時に歌っていたような…淺井ひろみさんとASKAさん、同じ曲なのにまた違った味わいがありますね。
もうすぐ4月というわけで、これから遠距離恋愛になってしまう…という方には「遠い街から」を聴いてほしいなぁ。しみじみ…
MULTI MAXの曲はどれも大好きなんですけど、淺井ひろみさんがリードヴォーカルの曲以外は女性のよっしーにはちょっとカラオケで歌いにくかったりして…残念!
CHAGE&ASKAはチャゲアス。ではMULTI MAXは?
CHAGE&ASKAを略すと「チャゲアス」になりますけど、ではMULTI MAXは??
実はファンクラブの会報に載っていたんですけど、何かの雑誌?だか忘れましたが、どこかに「チャゲアスファンなら先刻ご承知のチャゲマル」って書いてあったそうですwww
チャゲマル(´・ω・`)たぶん、MULTI MAXの正式名称がCHAGE PRESENTS MULTI MAX(チャゲプレゼンツ マルチマックス)だったことからチャゲマルなんだろうなぁ。
チャゲマルって…なんだか子犬の名前みたいじゃないか(笑)あの文章を書いた方はすごく真面目な方だったのかな!?
↑チャゲマル??なイメージw
MULTI MAXの現在は?
1989年に誕生したMULTI MAXですが、残念ながらテレビの「ミュージックステーションスペシャル」出演の際にCHAGEさんが「マルチ(マックス)としては、一旦お休みします」とおっしゃって、1997年以降はMULTI MAXとしての活動はいったん停止しています。
その後、CHAGE&ASKAのライブ内で一夜限りの復活を果たし、2014年にはMULTI MAXのデビュー25周年を記念して未収発表映像を含むDVD「MAXISM IN BUDOKAN」「DOCUMENT&LIVE 1996-1997 Oki Doki! BOOTLEG」が発売されました。
昔のようにMULTI MAXとして3人で活動するのは難しいのかもしれないけど、MULTI MAXすごくいい曲ばかりなので、ぜひ聴いてみてほしいです♪