今時、手描きでお絵かき!?
私はメインのブログ「あなたの血糖値、大丈夫?」「もう失敗しない!正しい糖質制限ダイエット」に自作のマンガを載せています。
マンガを載せるようになったきっかけは長男の「文章だけだと分かりにくい人もいるんじゃないかな」という言葉でした。
小さい頃からお絵かきは好きでしたが、学校の授業以外では絵を習ったことのない私。ブログの挿し絵代わりのつもりで気軽に描いていたのです。
でもね、「今時、手描きの原稿をスキャンしてそのまま線画にしている人っている?」「手描きだと拡大したときに線が汚い…」ということが気になりまして💦

思い切ってペンタブレットを購入し(液晶タブレットは高価なので)さっそくやってみたんですが、まぁ難しいこと!!
そしてソフトをPhotoshop CCからCLIP STUDIO PAINT EXに切り替えました。フォトショはとても素晴らしいソフトなんですけど、写真の加工はあまりしない私。
いま絵を描く人たちの多くが使用なさっているクリスタのほうが今後のためにも良いと思って乗り換えたわけです。

デジ絵ってやつだにゃあ?

思ったより大変だと思ったわ💦
クリスタは漫画やイラストを描くのに最適!
今までずっとアナログで描いていたので、昨日初めてペンタブレットで線を描いたときは非常に難しくて凹みました💦
…が、クリスタは慣れればとても使いやすそうで便利なソフトだなと感じました。本も買ったし、頑張りまーす!!
マンガのコマ割りなんかもすごくきれいにできるそうですね。これだけでもフォトショから乗り換えた価値があります。
私は昨年イラストACさんにイラストレーター登録したんですけど、手描きでは無力…拡大してもきれいな絵を作成するにはやはりデジタル絵ですし💦
髪の塗り方、瞳の塗り方などに関してもほぼ我流で適当にやっていましたけど、クリスタをうまく使えばいろいろきれいにできるらしいこともようやく知りました…勉強しなきゃ💦
また私は今まで「消しゴムをかけるのが面倒くさい」という理由だけで下描きいっさいナシのフリーハンド一発勝負で線画を描いてそれをスキャンしてそのまま利用していました。
しかしクリスタで下描きをすると簡単だということが分かったので、そうしてみようと思います…今までのは何だったんだ💦
時間はかかりそうですが頑張ります!
ネットでいろいろな方の体験談を読んでいると、デザイナーなどプロの方でもペンタブの扱いに慣れて思い通りに描けるようになるまでは3か月以上かかったという方は多いですね。
下描きをアナログで描いてそれを上からなぞってデジタルで清書するとしても、思い通りにペンタブで描くこと自体が大変そう…でもひたすら描くのみ!
色の塗り方などこれから学ぶべきことは多いですけど、いつかはデジタルで…と思っていたので切り替えて良かったです。みなさんもいかがですか?
↑↑↑自分のブログの挿絵として使うために、飼い主さんに許可を得て可愛いネコさんを描かせていただきました。ありがたいことです。
↓↓↓この絵をブログなどで使用したい方は下から無料ダウンロードして使ってくださいね♪よろしくお願いします。


どんな絵が描けるか楽しみだにゃー!

とにかくいろいろやってみようと思うわ!