子供の足にイボができても絶対にいじっちゃダメ!体験談です。

スポンサーリンク

子供の足の指にできた謎のイボの正体は何?

2か月ぐらい前の事でしょうか。小学6年生の次男が何やら足の指をまじまじ見ていたので「何してるの?」と声をかけると、右足の小指と薬指の間にイボがありました。

しばらく様子を見ていたのですが、治る気配がないどころかかなり大きくなってきて怖くなったので皮膚科に行くことにしました。

事前にネットでいろいろ調べると、どうやら次男のイボはヒトパピローマウイルスの感染により生じる「尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)」らしいと分かりました。

皮膚科で医師に診てもらうと、やっぱり尋常性疣贅でした。医師はため息をついて「このイボはね…治るまでかなり長くかかるんだよなぁ」とorz

皮膚に小さなキズがあると、プールサイドや銭湯の脱衣所などでウイルスが体内に侵入して感染を生じます。

感染してしまうと、その部分の表皮が肥厚してイボになります。家族に同じ症状の者は誰もいなかったので、週1回通っているスイミングで誰かからうつったのかもしれません!

 

 

そういえば「同じようなイボができてる子が1人いた」と言っていましたが…とにかく、液体窒素でイボ部分を凍結させて壊死させる治療をしてその日は終了しました。プールはお休み。

この治療はとても痛いらしくて、次男いわく「注射のほうがずっとマシだよ~」とのことでした。治療が終わった後もしばらく痛んだそうです。

しかもこんなに痛いにも関わらず医師からは「この大きさと場所だと1回では治らない」と言われてしまって、どうしたらいいのかなぁーと途方にくれました。

 

にゃご
うわぁぁぁぁ!これは辛いなぁ…痛そうだけど治療しないとな。

よっしー
可哀想で見ていて辛かったわよ~。

 

ハトムギ茶とヨクイニンエキスを試してみました

皮膚科へはきちんと通うとして、それ以外に何かできることがあるかもしれないと思って調べてみたところ、ハトムギ茶と漢方薬のヨクイニン(ハト麦エキス)が良いらしいと分かりました。

なんだか民間療法っぽいな~とも思いましたが、皮膚科のクリニックさんのサイトにもちょくちょくヨクイニンのことが載っていて「補助的に飲むと良い」とあったのでさっそく買ってきて飲ませることに。

ハトムギ茶はふだん自宅で飲んでいる麦茶と大差ない味で次男も美味しいといって飲みましたので、家族みんなで飲むことにしました。

 

 

その努力のかいがあったのか、それとも運が良かったのかは分かりませんが、治療後数日でイボ部分がふやけたようになってきました。

まず1/4ぐらいはがれてカサブタになり、そのうち全部いつの間にか取れてカサブタになり、2週間後の再受診日にはほぼ治りかけた状態でした。

医師は「あれ?右側だった?左足だったかな?」とカルテを見直したぐらいです。それで「へぇー、これだけ(治療の)反応がいいとは思わなかったな」と♪

9割がた治っていたようですが、念のためもう1度液体窒素をしました。もうこれで完全に治ってしまいそうな感じです、良かったです。

 

尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)は自然治癒するの?

尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)は手足のほか、膝・顔・指・肘・爪の周囲などにできやすいそうです。

抗体ができれば自然に治癒することもありますが、いつまでもなかなか治らずに大きくなったりイボの数が増えてしまうことの方が多いみたいです…

皮膚科できちんと液体窒素などによる治療を受けても、完治までに3~6か月かかるのが平均のようですね。中には完治まで1年以上通院なさった方も。

 

 

医師に言われたのですが、このテのイボが気になるからといって自分でいじって取ろうとすると、ウイルスが広がってかえってひどくなるのだそうです。

やはり基本はいじらないできちんと通院し、ハトムギ茶やヨクイニンエキスなどを取り入れてみるのがいいですね。

あ、ハトムギ茶やヨクイニンエキスは妊婦さんは摂取してはいけないという説がありますが、「特に根拠はない」とおっしゃる薬剤師さんもいらっしゃいました。

ただ妊娠中はやはり気を付けるに越したことはないので、迷ったら医師に相談するといいと思います。お子さんが飲む場合も、用法・容量をきちんと守ってください。

 

尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)と紛らわしいイボも?

一見普通の尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)に見えても、実は別の種類のイボだったという可能性もあります。

年配の方に多いのは老人性疣贅(ろうじんせいゆうぜい)ですが、まれに皮膚がんなどもあるので…自己判断せず、早めに皮膚科で診てもらったほうがいいですね。

尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)はヒトパピローマウイルスが原因とは言っても、水イボなどとは違ってそう簡単に他人にうつるわけではないようです。

 

 

何らかの原因で免疫力が低下していたり、アトピー性皮膚炎(次男は軽いアトピーです)だと感染しやすくなるとのことです。気をつけたいですね。

「皮膚科に行かずにイボを取る」なんていうグッズもいろいろありますけど、イボの種類がはっきりと分からないのに自分で処理しようとするとかえって悪化する可能性も。

やはり、まずはきちんと皮膚科に行き、診断してもらうべきだと思います。液体窒素の治療はちょっと痛いですが、小さなお子さんであれば他の治療法を選択してくれる医師もいますので相談してみるといいです。

 

にゃご
長引かなくて本当に良かった!みんなも気をつけような。

よっしー
子供にはよくあるイボだけど、ちょっと厄介だものね。早く治してあげたいわね。