イベントが終わるとすぐに値下げ!
今日は楽しいクリスマスイブ~♪というわけで、後で鶏の丸焼きなんかを作ろうと思っています。楽しみです。
さて、ソーセージなどの食品で「クリスマスやハロウィンなど、何らかの行事の季節に限定デザインのパッケージになるもの」があるのをご存知ですか?
これらの食品は、そのイベントが終わった直後に半額シールが貼られることが多いです。なぜかというと、限定パッケージゆえ、そのイベントが終わったとたんに価値がなくなるからです💦
クリスマス限定パッケージであれば、早ければ12/24の夕方にはもう値引きシールが貼られますのでこの時間帯にぜひスーパーをチェックしてみてくださいね。
クリスマス用のオードブルや豪華な舟盛りのお刺身なども、早めに値引きシールが貼られることが多いようです。クリスマスケーキもね。
イベントが終わると価値が無くなるだけであって、商品の食品としての価値そのものは普段と何ら変わらないのでこのチャンスを逃すのはもったいないですヨ。

パッケージが違うだけで中身は一緒だもんな。

賞味期限もまだ余裕だったりするわよね。
食べないクリスマスグッズは来年のために…
クリスマス限定パッケージの食品は買ったらすぐに食べてしまわないといけませんが、クリスマスツリーやオーナメントなど「食べないグッズ」が割引になっていたら、来年のためにしまっておきましょう。
よっしー宅には、クリスマスグッズを収納するスペースがあります。ツリーを出しているときはそこに扇風機を収納しています。
ツリーのオーナメントなど、少しずつ増えてきてどんどん豪華になってきました。どうせ腐るもんじゃないし、気に入ったものが値下げしていたら来年用にいかが?
お正月、ハロウィン、クリスマスなどイベントごとに分けて保存しておくといいですね。古いものが壊れたり汚れたら新しいものと取り換えちゃいましょう。
クリスマスにしかお店にないものはたくさん!
クリスマス限定パッケージのソーセージなどの他にも、クリスマスの時期にしかスーパーの店頭に並ばない食品はいろいろとあります。
たとえばチキンレッグはすごく美味しいですが、クリスマス以外の時期には置いていないスーパーが多いですよね?丸ごとの中抜き鶏も。
焼き肉用の肉やお刺身も、イベント時だけの特大サイズだったりします。これらはイベントが終われば必ず値下げになるので、見逃さないで♪
食費をセーブするためには、食べる量を減らすのではなく値下げ品を上手に活用していきましょうね~。

肉や魚を食べる量をケチると不健康だからしっかり食べないとね。

そうね、賢く買い物をしましょう♪